SST(ソーシャルスキルトレーニング)とは

生活は他者との共存です。

その生活の中での社会性とは、
「知っておかなければいけないこと」、
「守らなければいけないこと」、
「コミュニケーション(言語表出・態度)」、
「自分の感情を含めた自己認知」、
「生活スキルアップ」など、その内容は広域にわたります。

年齢や、今、所属している学校や地域、もちろん家庭においてもその内容と求められるものは違います。

ソシオワークでは、自立トレーニングの中で、個々の課題となるSSTワークを対面で取り入れ、
自身の課題に本人が目を向けられるようプロセスに細かく対応しながら、
ロールプレイを具体に取り入れ、実生活の場面への汎化を促しています。

また、集団保障をしたグループワークの場(1/W)においては、「レクリエーション」、
「工作」、「調理」などを活動の主にしながら、
個々の学習目標と集団の場での他者と時空間を共有する際に必要なルールの設定や、
活動の中での他者へのアプローチ、その場面での自身の感情への向き合い方などを具体的に示しトレーニングを行っています。

SSTの一部ご紹介

お茶教室
伝統的な茶道の作法を他の利用者さんと一緒に体験することにより、礼儀作法やマナーを習得します。
またお茶や和菓子を一緒にいただきながら、リラックスして楽しむ体験をしていきます。

美容教室
基本的なスキンケアやメイクアップ、ヘアメイクなど、身だしなみの整え方を学んでいきます。
自分の容姿にも関心を持ち、綺麗になることによって、社会性と自己肯定感を育てます。

レクリエーション
卓球やボーリング、輪投げなど、簡単な球技やゲームを仲間と楽しむことにより、決まったルールの中で遊ぶことや、一体感や達成感を体験していきます。

季節の行事
年間行事として、貸切りバスで社会見学に行ったり、お料理教室でカレーを作ったり、スターバックスでコーヒー体験をしたりといった活動も行っています。
施設の中だけでなく、外での活動も随時取り入れています。